http://www.rakuten.co.jp/chocosmos/346172/365539/ 普通のブリキバケツ持って歩いたら、「あの人ドコまで立たされに行かはるんやろ〜〜〜」とか 物議醸し出してしまいそうやしあかんやろ・・・(笑)
やっぱ、そ〜じるしでないと、インパクトとか感動与えられへんで(笑)
あ・・・「ブリキ」て日本語なん知ッとっと?
篤姫とかががんがってた時代に開国して明治になって洋館が建つようになってブリキの箱にレンガを入れて運んでたヒトにそれナニ?て聞いたらレンガのことやと思た西洋人が「ブロック」て答えてほんで聞く耳持たへんガンコな日本人は「ブリキ」て聞きまつがえして、ンで「ブリキ」が正式名称になったとか・・・・
「ほわいとしゃつ!」てゆうてるのに「ファイ?シャツ」やおもて「ワイシャツ」になったんとか「じ〜〜〜んずぱんつ!」てゆうてるのに「ジ〜パン」にしか聞こえへんかったんと同じやねん(笑)
ちなみにブリキは英語で「Tin Plate」=「錫(すず)の板」で 発音は「てぃんぷれ〜と」やし、レンガ運んでるヒトがちゃんと答えてたらブリキは「珍プレ〜」って呼ばれてた可能性有ったりするんちゃうかいなと・・・・
ってなウンチク、最近喋ったら「オヤジや〜〜〜」とかゆわれて煙たがれるし、ここでゆうといたろ(笑)
|