おなまえ 合い言葉 豆子の名字をひらがな3文字で入力して下さい。 Eメ〜ル ←入力せんとってね!(スパム対策っす) タイトル コメント URL ←入力せんとってね!(スパム対策っす) アイコン ぎゃはは かべ1 ポンポコ かっぱ1 かっぱ2 ばさこ カエル 狂豚むぎ1 かめ1 ねこ1 そばばあ けんめり まっちゃ クマさん1 イヴ イラン人1 万年豆子1 万年豆子2 ピロロン1 マーガリン なみ K子 京泣女 ホーガン パースケ イラン人2 イラン人3 DECA2 DECA1 まん 狂豚むぎ2 さわぼん やん ペン キツネ ぞうさん おやじぃ1 モ〜モ〜 らびっと かめ2 ベム ベラ ベロ 花輪 はにわ 巨豚 バカボン かべ2 ウタ マルチ1 マルチ2 かきんば1 消防士1 タマ専用 ブ〜キィ専用 SPA豆 がば1 がば2 ホーママ ホジュニ かきんば2 クマさん2 クマさん3 おやじぃ2 Do豆子 Doイラン DoDECA DodaAngels Ryujin ぬりえ ペコぎゅ ペコルン ピロロン2 ロッテン クマさん4 釣り人 おずか かっぱ3 poppo ヘラクレ かたやき Keiko シャオラン みわちゃん専用 ラスカル専用 どきんちゃん専用 イッシャラくん専用 わさび専用 みゆき0専用 hoja専用 ふじや専用 markey専用 まりりん専用 パ〜トナ〜専用 爆走親父専用 ま@31期専用 歩き遍路専用 あゆみ専用 kelly専用 いちびり豚専用 バニラ専用 バニ〜 管理者用 (あなたのアイコンを選択して下さい) [アイコン参照] 添付File 暗証キ〜 (半角英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
昨日大阪城リレ〜マラソンに先輩のお店「福ちん」チ〜ムに某I高校28期世話人会が合流して、出場してきました。黒いユニフォームの1軍(フルマラソン制限4時間)と白いユニフォームの2軍(20キロを制限4時間)。右からあやじぃ、私、後列、シャッチョ〜(黒)、もとし(黒)、さおりちゃん中列、む〜ぎりんとフジヤくん前列、ひうらさんとさっちゃんメジャ〜を腰にまいて走ります。
ユニフォ〜ムの企画制作は、黒いサンバイザ〜のイッシャラくんのパ〜トナ〜さんとここには写ってないけど2軍のキャプテンとイッシャラくん。脱メタボがテ〜マです。1軍と2軍でハチマキの色とユニフォームの色が違いま〜す。右から、某I高校25期のヨンさま(顔とマスクだけ写ってる)、パ〜トナ〜さん、しゃっちょ〜、もとし、いてやん、トミ〜(1軍キャプテン)トミ〜は東京マラソンを完走した人ね↓の方に写真あるよん。
2軍のトップはむ〜ぎりんのつれあいのキョトンさんだったんだけど、前日から熱を出してしまったので、急遽フジヤ君にピンチヒッタ〜をお願いしました。フジヤ君、用事の合間をぬって来てくれてありがと〜!またフジヤが早かったのよね〜!フジヤくんとザッキ〜先輩(右)
1軍のいてやんです。1軍はみな2キロを10分以内で走ります。もちろん、どきんちゃん、わさびちゃん、たまちゃんたちも多勢応援に来てくれてこの写真を撮ってくれています。
1軍のエース、ゆみちゃんは8分台。すっごいね〜!
2軍のアンカ〜は福ちん。皆で手をつないでゴ〜ルしました。2軍はこの8人と3518↑の2人の10人で20キロを走りました。右から、まめ、さっちゃん(まめの後ろに隠れて顔だけちらっ)、2軍のキャプテン、さおりちゃん(む〜ぎりんの後ろ)、む〜ぎりん、福ちん、ひうらさんとあやじぃ。
応援基地です。せんべえさんも応援に来てくれました。後ろにイッシャラくんとあやじぃがいるね。左の後ろには、ぷいぷいさん♪応援グッズもユニフォームと一緒で、イッシャラくんとパ〜トナ〜、2軍のキャプテンさよちゃんの力作です。
ユニフォ〜ムと応援グッズのおかげで、パフォ〜マンス特別賞をもらったよぉ〜♪賞品はあやじぃが持ってる大阪市の水道水「ほんまや」1ケースです。
1軍も2軍も無事完走し、それぞれが、銭湯にいったり、お茶したり、軽く宴会したりしてから、打ち上げに突入!会場は2軍で走ったさおりちゃんのカレのさぶちゃんがバイトしている「酒の穴」お休みなのにあけてくれてありがと〜!2軍キャプテンのさよちゃんと1軍キャプテンのトミ〜とイッシャラくん。
かんぱ〜〜〜〜い♪どきんちゃんとぷいぷいさん。みんな応援ありがと〜〜〜!!!!!
応援グッズの似顔絵をそれぞれもらって帰りました。まめとあやじぃとたまちゃんともとし(寝てる)
む〜ぎりんとさっちゃんとしゃっちょ〜!似顔絵が1枚余ってるのは、熱だして寝てたキョトンさんのん。
このイラストを描いてくれたのは、あゆみ画伯(真ん中)しゃっちょ〜とあゆみちゃんとむらかみくん(ここでは一番若いのでワカというニックネームになりました)
疲れているはずなのに、みんなとてもハイテンション♪1軍のちよちゃんとさおりちゃん(右)
打ち上げが終わってから、私達は福ちんチ〜ムと別れて2次会へ♪宴会のシメはいつもの「変な顔」シリ〜ズ。さっちゃん、変な顔落第ね♪次までにお勉強してくるようにね。あ〜〜〜、有意義で楽しい面白い1日でございました。来年もがんばろ〜!
この写真載せとかなアカンがな!一応名誉の為、誰か解らんように目線入れときマスタ(笑)家族見たら泣くな(爆!)
No.3521の写真・・・撮影角度の所為かやったらみんな足短ない?こんなもんやろ・・・
ココまで伸ばしたらちょっと嫌味?(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=08G4fLr_F4g動画ができました〜♪あやじぃ、いっつもありがと〜♪
1週間ほど前にやっとこうちの梅が満開になりました〜〜〜いい香り〜〜〜〜〜♪♪
アップで写すのは難しいな・・ピンボケが多いし、向きによって暗くなるし・・・
なんか花びら5枚の単純〜〜〜なやつやけど、かわい〜〜〜い♪こんどは掲示板のようなピンクのや八重のも欲しいな♪
ちっちゃい鉢やけど、紅いボケも咲いてるねん♪ボケはもう1鉢あるねんけどまだつぼみ〜〜もちょっとかかりそ
椿もやっとこチラホラ咲きかけたとこ〜〜桜と椿とボケとハナミズキと・・・なんか・・はつぼみでバラはや草花類は新しい葉っぱが出てきたし楽しみだよ〜〜〜ん♪
お花があちこちで咲き出しましたね。実家の猫のひたいのほどの花壇に咲いてきています。アジュカやと思うんやけど〜(^◇^)
この陽気につられてシャガも咲き出しましたね〜!いよいよ楽しい季節になってきたね〜
近所の公園で保育園児がお散歩してました。。。。でも見て〜〜!つきそいの保母さん、さすまた 持ってはるで〜!
が、研修で大阪に来ていたので、アマゾで歓迎会(?)福ちんでかべちゃんと鍋を囲みました♪
新作のカレ〜鍋。お野菜がすんごくおいしくいただけるの。爆笑親父とも会えて大きさ比べもできたし、おいしく楽しい歓迎会でございましたとさ♪ちなみに大きさは一緒でした〜〜〜♪
6,7,8日と蔵王温泉スキ〜場に近所の友達と2人で行ってきました♪スキ〜は結婚してからは子供が小さいときに六甲山人口スキ〜場に3回行っただけで、16年ぶりくらいかなあ伊丹から仙台空港まで1時間10分仙台空港から蔵王温泉までシャトルバスで1時間30分1日目はお昼に着いて、雪降ってたけど、滑ってたら吹雪いたり晴れたり樹氷は地蔵岳ってとこのてっぺんあたりに広がってます樹氷のあたりは霧や吹雪が多いけど、下りてくると晴れてたりしますすっごいパノラマでいい景色〜〜〜♪平日なのですいててゲレンデ独り占めなときもあって、きっもちいい〜〜〜〜♪♪5時までたっぷり滑ったよん♪
2日めは朝は晴れてて、夜に雪ふったし、樹氷もばっちり♪樹氷って人に見えるのね!!いろんな形でおもしろ〜〜い!不思議〜〜〜!!これはロ〜プウェイからです
樹氷がある地蔵岳のてっぺんには雪に埋もれたお地蔵さまがいてますお賽銭箱はスキ〜をはいてます
樹氷の中を滑り下りてきます朝は晴れててよく見れてよかった〜〜〜昼からは吹雪きと霧で前も後ろも見えなくて樹氷の中たった一人な感じ〜〜〜むっちゃ幻想的でした〜〜〜♪♪ちょっとこわかったけど〜〜〜
これは樹氷原を抜けて一息なとこ〜〜写ってる人はでんでん知らん人です(笑)2日目は朝10時前から夕方4時半まで滑り倒しました♪何回こけたかな・・・でもパウダ〜スノ〜満喫〜〜〜♪♪びっくりしたのは、かなりな高齢者の方がい〜〜っぱい滑っておられたことです〜〜。みんな元気いっぱい!!!スキ〜っていくつになってもできるのねん♪わたしもこれからず〜〜っとスキ〜できるように、健康でいてないと!!!
スキ〜満喫〜〜〜のあとは温泉チャップン♪この日は源七露天の湯っていう共同浴場に行ってきました雪見露天♪ホテルもここも白く濁ったお湯でちょっとぬめりがあって美人の湯って感じで、ええお湯でした〜〜♪
最後の日は温泉めぐり〜〜まず川原湯っていう共同浴場にいきましたここは透き通ったお湯で、底には湯の花が溜まってて、動くとふわふわキラキラ舞いあがりますほんとにつかるだけの、昔からあるとこです
お昼におそばと稲花餅(いがもち)を食べて、センタ〜プラザってとこの露天にいきましたここも透き通ったお湯なんやけど、川原湯とまたちょっと違った感じで、湯の花の白いのがなくて、緑のコケみたいなのがあるねんというわけで、スキ〜と雪見チャップンを堪能してきました〜〜〜初級にケがはえたくらいで、しかも十何年かぶりにスキ〜するおばちゃん二人でおっかなびっくりやったけどケガすることも遭難することもなく無事帰ってこれました〜〜お地蔵さまのおかげかな♪
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]